Category Archive: メールマガジン
閲覧数: 1.7K views
こんにちは、神社の雑誌「WAGO」の小林光雄です。
神社へ寄り道するのには持って来い!の季節、春がやってまいりました。
この時期は受験合格のお礼参りや桜祭りなど目的のある参拝も楽しいでものですが、立ち寄る程度の軽い気分でたまには神社を訪れてみてはいかがでしょうか。ご自宅や職場の近所の神社ならばなおいっそうおすすめです。
Permanent link to this article: https://jinjaplus1.com/magazine/20160309120720.html
閲覧数: 1.5K views
創業記念祭~京都の八坂神社へ2000年より毎年
こんにちは。
神社プラス1の笹川と申します。
私は、人材派遣・教育事業を全国展開で経営し、創業20年目を迎えます。
本社はずっと東京の新宿です。
実は、2000年から京都の八坂神社で毎年ずっと創業記念祭をしています。
なぜに、京都?と、聞かれます。
Permanent link to this article: https://jinjaplus1.com/magazine/20160220004434.html
閲覧数: 1.3K views
神棚マイスターの窪寺伸浩です。
明けましておめでとうございます。
本年も神社プラス1の会員の皆様の
幸多からん事を祈念いたします。
さて皆様は、初詣しましたか?
Permanent link to this article: https://jinjaplus1.com/magazine/20160118120721.html
閲覧数: 1.4K views
神社という企業
神社プラス1の松下です。
わたしの母方の実家が札幌にある神社ということは以前メルマガ第5号でお話しましたが、中学時代からその神社の割と近くに引っ越したのでよく出向いていました。子供の頃はよく神様からお下がりの紅白の鏡餅や冠婚葬祭時のお弁当の余り物を戴いて食べていたものでした。
Permanent link to this article: https://jinjaplus1.com/magazine/20151226120020.html
閲覧数: 1.4K views
神社プラス1 青木 康
ハロウィンのお祭り騒ぎ
今年もハロウィンが盛り上がりましたね。
私の会社は渋谷区にあるのですが、原宿や渋谷あたりはすごい賑わいでした。
外来文化を柔軟に取り入れ、アレンジするのは日本独特の文化ですよね。
仏教や洋食、古くは漢字などもすべて外来文化でしたが、現在ではどれも日本独自のものに発展しています。
Permanent link to this article: https://jinjaplus1.com/magazine/20151110120011.html